メインコンテンツに移動

地図で探す

撮影・作成年

120 件中の 1 件目~ 120 件目を表示
津波により周辺のトラックが北新田ポンプ場内へ押し寄せた
撮影日 :
仙台市宮城野区港3丁目
仙台港中央公園の岸壁が崩れ、タイルが粉砕
撮影日 :
仙台市宮城野区港2丁目
津波によりなぎ倒された貨物列車や巨大タンク
撮影日 :
仙台市宮城野区港4丁目
津波で壊滅的な被害を受けたガス局港工場
撮影日 :
仙台市宮城野区港4丁目
消防ヘリより撮影された津波被災地域
撮影日 :
仙台市若林区三本塚権太
津波被害を受けた中野小学校体育館
撮影日 :
仙台市宮城野区中野西原
仙台港中央公園の被害状況
撮影日 :
仙台市宮城野区港2丁目
津波で流された車両
撮影日 :
仙台市若林区二木笠神
消防ヘリより撮影
撮影日 :
仙台市若林区荒浜中丁
津波で流出した家屋が中野小学校の校舎にぶつかり止まる
撮影日 :
仙台市宮城野区中野西原
校舎の高さまで積み上げられたがれき
撮影日 :
仙台市宮城野区中野西原
数メートルにわたり崩壊した道路
撮影日 :
仙台市泉区福岡屋敷前道下
中野小学校付近道路の被害状況
撮影日 :
仙台市宮城野区中野西原
中野小学校に流れ込んだ車両
撮影日 :
仙台市宮城野区中野西原
津波に襲われた沿岸部の墓地
撮影日 :
仙台市若林区藤塚一本松
津波で被災した中野地区
撮影日 :
仙台市宮城野区中野高松
仙台城大手門隅櫓の破損
撮影日 :
仙台市青葉区川内
崩壊した仙台城址の石垣
撮影日 :
仙台市青葉区川内
南蒲生浄化センターを襲う津波(汚泥処理棟西側)
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二96仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二
仙台市災害対策本部前に掲示された被害状況
撮影日 :
仙台市青葉区上杉1丁目
仙台市災害対策本部員会議(第1回)
撮影日 :
仙台市青葉区本町3丁目
津波で被災した南蒲生浄化センター
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二
バス停がビルの外壁落下により大破
撮影日 :
仙台市青葉区五橋1丁目
津波に押し流された車両やがれき等
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生1丁目
せんだいメディアテークの被害状況
撮影日 :
仙台市青葉区春日町
地震発生直後の仙台市役所内部
撮影日 :
仙台市青葉区国分町3丁目
市民図書館の被害状況
撮影日 :
仙台市青葉区春日町
名取川を遡上する津波の映像
撮影日 :
仙台市若林区今泉上新田36
数メートルにわたり、道路に亀裂が入る
撮影日 :
仙台市若林区なないろの里1丁目
榴岡小学校に設置された避難所の様子
撮影日 :
仙台市宮城野区榴ケ岡
津波に襲われる荒浜小学校
撮影日 :
仙台市若林区荒浜新堀端
六郷中学校の体育館に避難した人々
撮影日 :
仙台市若林区六郷
丘陵部における地滑りの様子
撮影日 :
仙台市青葉区折立4丁目
荒浜小学校体育館のがれき
撮影日 :
仙台市若林区荒浜新堀端
貞山堀に流れ込む津波(南蒲生浄化センター水管橋付近)
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二
荒浜小学校の校舎内部にまで流れ込んだ車両
撮影日 :
仙台市若林区荒浜新堀端
集落に襲い掛かる大津波
撮影日 :
仙台市若林区荒井藤田
家屋は基礎部分を残して建物は流失
撮影日 :
仙台市若林区荒浜南丁
南蒲生浄化センターを襲う津波
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二
泥と倒木に覆われた津波被災地
撮影日 :
仙台市若林区荒浜石場
荒浜小学校から見た被害状況
撮影日 :
仙台市若林区荒浜新堀端
自衛隊救援ヘリより撮影
撮影日 :
仙台市宮城野区岡田西畑
がれきが散乱する水田
撮影日 :
仙台市若林区荒浜新田東
ショッピングセンターの立体駐車場が陥落
撮影日 :
仙台市太白区長町7丁目
津波被災から5カ月後の南蒲生地区
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二
中野雨水ポンプ場の流入ゲート
撮影日 :
仙台市宮城野区仙台港北2丁目
泉図書館南光台分室の被害状況
撮影日 :
仙台市泉区南光台7丁目
中野雨水ポンプ場を襲う津波
撮影日 :
仙台市宮城野区仙台港北2丁目
停止したままの東北新幹線
撮影日 :
仙台市太白区長町1丁目
折立地区の被害状況
撮影日 :
仙台市青葉区折立5丁目
道路の路肩が崩落
撮影日 :
仙台市泉区館1丁目
辛じて浸水を免れた海岸公園冒険広場の築山から
撮影日 :
仙台市若林区井土開発
津波に襲われた東六郷小学校
撮影日 :
仙台市若林区種次山王前
津波に襲われた中野小学校
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生5丁目
津波に襲われた荒浜小学校
撮影日 :
仙台市若林区荒浜新堀端
中野地区の被害状況
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生5丁目
荒浜地区の被害状況
撮影日 :
仙台市若林区荒浜西
名取川を遡上する津波
撮影日 :
仙台市若林区今泉上新田36
名取川を遡上する津波
撮影日 :
仙台市若林区今泉上新田36
泉図書館根白石分室の被害状況
撮影日 :
仙台市泉区根白石杉下前23
泉図書館黒松分室の被害状況
撮影日 :
仙台市泉区黒松1丁目2715
泉図書館松陵分室の被害状況
撮影日 :
仙台市泉区松陵5丁目214
泉図書館高森分室の被害状況
撮影日 :
仙台市泉区高森6丁目1−7
泉図書館加茂分室の被害状況
撮影日 :
仙台市泉区加茂4丁目110
泉図書館寺岡分室の被害状況
撮影日 :
仙台市泉区寺岡2丁目141
泉図書館の被害状況
撮影日 :
仙台市泉区泉中央1丁目8
津波で被災した仙台港地区
撮影日 :
仙台市宮城野区港4丁目
泉図書館長命ヶ丘分室の被害状況
撮影日 :
仙台市泉区長命ケ丘2丁目
津波で被災した仙台港地区
撮影日 :
仙台市宮城野区仙台港北2丁目
津波で被災した仙台港地区
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生1丁目
津波で被災した仙台港地区
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生2丁目
津波で被災した仙台港地区
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生2丁目
津波で被災した仙台港地区
撮影日 :
仙台市宮城野区港4丁目
津波で被災した仙台港地区
撮影日 :
仙台市宮城野区港4丁目
南蒲生浄化センター 被災建物(第3ポンプ場)
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二114
南蒲生浄化センター 被災建物(管理棟)
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二100
津波で被災した仙台港地区
撮影日 :
仙台市宮城野区中野3丁目
津波で被災した仙台港地区
撮影日 :
多賀城市宮内1丁目
南蒲生浄化センター 津波襲来
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二100
仙台市体育館 被害状況
撮影日 :
仙台市太白区富沢1丁目57
今泉清掃工場 当日の様子
撮影日 :
仙台市若林区今泉上新田36
救助された南蒲生浄化センター職員(霞目駐屯地)
撮影日 :
仙台市若林区かすみ町281
ヘリ機内から撮影した被災地域(七郷中学校周辺)
撮影日 :
仙台市若林区荒井7丁目184
南蒲生浄化センターに降り立つ自衛隊ヘリ
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二100
ヘリ機内から浸水地域を見る
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生八郎兵エ谷地第二113
六郷地区の被害状況
撮影日 :
仙台市若林区今泉上新田36
震災時の今泉清掃工場の様子
撮影日 :
仙台市若林区今泉上新田36
今泉清掃工場周辺 名取川津波被害状況
撮影日 :
仙台市若林区今泉上新田36
今泉清掃工場 通路に亀裂
撮影日 :
仙台市若林区今泉上新田36
東日本大震災片平市民センター(H23.3.12)
撮影日 :
仙台市青葉区米ケ袋1丁目135
電話ボックスに並ぶ人々(H23.3.12)
撮影日 :
仙台市青葉区片平1丁目45
津波被害を受けたせんだい農業園芸センター周辺
撮影日 :
仙台市若林区荒井瀬戸川北
津波被害を受けた荒浜新2丁目・南官林周辺
撮影日 :
仙台市若林区荒浜新2丁目
津波被害を受けた笹屋敷・石場周辺
撮影日 :
仙台市若林区荒浜石場前
津波被害を受けた深沼海岸周辺
撮影日 :
仙台市若林区荒浜
津波被害を受けた貞山堀周辺
撮影日 :
仙台市若林区荒浜南官林
津波被害を受けた荒浜地区
撮影日 :
仙台市若林区荒浜
津波被害を受けた南長沼周辺
撮影日 :
仙台市若林区荒浜南長沼
泉区松森 液状化による人孔(マンホール)浮上
撮影日 :
仙台市泉区松森明神58
農業園芸センターの被害状況
撮影日 :
仙台市若林区荒井瀬戸川北15
農業園芸センターを襲う津波
撮影日 :
仙台市若林区荒井瀬戸川北15
鶴ケ谷地区の水路崩落状況
撮影日 :
仙台市泉区南光台1丁目1811
地下鉄長町南駅 構内浸水 
撮影日 :
仙台市太白区長町南3丁目11
消防ヘリによる救援活動
撮影日 :
仙台市若林区荒浜字新堀端
中央卸売市場の様子
撮影日 :
仙台市若林区卸町4丁目3−1
泉総合運動場 被害状況
撮影日 :
仙台市泉区野村小菅東1
農業園芸センター(余震)の被害状況
撮影日 :
仙台市若林区荒井瀬戸川北15
津波で被災した七北川沿い地区
撮影日 :
仙台市宮城野区白鳥2丁目3249
海岸公園蒲生地区の被害状況
撮影日 :
仙台市宮城野区蒲生小田切15
海岸公園荒浜地区の被害状況
撮影日 :
仙台市若林区荒浜北官林30
事務所浸水状況 仙台市食肉市場
撮影日 :
仙台市宮城野区扇町6丁目36
海岸公園井戸地区の被害状況
撮影日 :
仙台市若林区井土南浦23
大雨による急傾斜地の崩壊
撮影日 :
仙台市青葉区鷺ケ森2丁目
道路冠水 扇町七丁目付近
撮影日 :
仙台市宮城野区扇町7丁目
道路冠水 地下鉄五橋駅前
撮影日 :
仙台市若林区清水小路4
入生沢ため池決壊
撮影日 :
仙台市宮城野区岩切入生沢
東日本大震災の当日夜、非常用電源の灯りがあるビルと、避難する人々
撮影日 :
仙台市青葉区一番町1丁目91−306
マルシェのテント内で暖を取る様子。アーケード内にラジオの音声が響く。
撮影日 :
仙台市青葉区一番町2丁目44−17
2011.4.7の余震にて崖崩れが発生
撮影日 :
仙台市青葉区花壇528306
東日本大震災片平丁小体育館(H23.3.11)
撮影日 :
仙台市青葉区片平1丁目71